稲刈り。
2007-09-13
昨日、アトリエの前の田んぼの稲刈りが行われました。昔は、稲刈りといえば、朝早くからおにぎりやお茶の入ったヤカンがあぜ道に並べられ、一家総出で行われたものです。

今ではコンバインにより、稲刈りから脱穀まで一気に行われ、あっという間に刈り取られていきます。

それにしても、コンバインの技は凄いものです。
昔は一株一株鎌で刈り、いろんな手作業をかけて行われていたものが、
倒れている稲を起こし、刈り取り、順々に送り込み、脱穀まで行ってしまう技には、あっけにとられてしまいます。

あちこちで稲刈りが行われています。

藁として使うのか、刈り取られた稲は束になって置かれ、いつの間にかコンバインは、別の田んぼへ行ってしまいました。
春先に、水が張られ、田植え、消毒と、稲の成長を毎日目にしてきた田んぼが、、役割を終え、また、何もない風景になっていく、9月の一日でした。
- 関連記事