fc2ブログ

木場潟が凍る

 2018-01-15
今冬、冷え込みがすごく、木場潟湖面が凍る。
-20180115_114310- (640x427)
何気なく見ていたら、水鳥が輪になって集まっており。
-20180115_114744- (640x427)
融け出した水面に避難。手前は氷面。
-20180115_114156- (640x418)
30年近く木場潟を見ていますが、こんな風景は初めて。
-20180115_114346- (640x427)
珍しい光景です。
カテゴリ :木場潟の移ろい トラックバック(-) コメント(0)

木場潟が凍る(続編)

 2018-01-17
先日ブログで記事にした「木場潟が凍る」に新聞社からの問い合わせがあり、今朝の朝刊に紹介されました。
北陸中日新聞石川版のページです。
0001_20180117082756490.jpg
多くの人に珍しい光景を知っていただくことは、嬉しいことです。
カテゴリ :木場潟の移ろい トラックバック(-) コメント(0)

つらら

 2018-01-30
今冬は冷え込みが厳しく、軒先にはつららがいっぱい。
-20180127_085420- (800x520)
つららが出来ることは、建物の屋根断熱が低いことです。
-20180127_085547- (533x800)
30年前に設計した建物で、断熱性能が低いようです。
-20180127_081036- (533x800)
つららを良く見ると、成長の印が良くわかります。
-20180127_085505- (533x800)
陽が差し、つかの間のつららです。
カテゴリ :アトリエの日常 トラックバック(-) コメント(0)

安宅海岸

 2018-01-30
ちょっと足を延ばし安宅海岸へ。
DSC_0480 (800x433)
鉛色の空に海は大荒れ。
DSC_0484 (800x446)
冬の日本海です。
DSC_0482 (800x450)
白い積雪との対比がいいです。
DSC_0441 (800x450)
小松は山があり、海があり、木場潟があり。
いいところです。
カテゴリ :ブラトモジ トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

家楽舎(かがくしゃ)

Author:家楽舎(かがくしゃ)
小松を中心に活動している建築家です。

FC2カウンター

最近の記事
リンク
カテゴリー
最近のコメント