新年おめでとうございます
2014-01-01
今年も「木場潟湖畔のアトリエから」をよろしくお願いいたします。
今年の玄関飾り。

実家から譲ってもらった絵折れ屏風に、漆塗りの三宝。
それにKcoさんから頂いた餅花を飾り。
三宝には大きな鏡餅がないので、北欧デザインの燭台。
新感覚のコラボです。
N歯科医院の完成
2014-01-11
津幡町で進めてきた歯科医院が本日開院。
仕上がりがとてもいい感じに。

白い空間に濃茶色の組み合わせ。

待合室は天井の高い吹抜け。

診察への廊下も高い吹抜け。明るいです。

診察室は各個室になっていてプライバシー確保。
前面は大きなガラスと外はコンクリート塀で開放的に。

キッズコーナーも楽しく確保。

サインもシンプルに。

歯のケアへは気持ちよく行ける歯医者さんになりました。
木場潟湖畔の新名所
2014-01-23
木場潟湖畔に新名所が出来ました。
北陸新幹線ルートの中心線位置です。

公園の一部にかかるところです。

白山と木場潟を背景にしたポールです。

遊歩道の五郎座橋から真正面に見える場所です。(白の矢印)
北陸新幹線のコンクリートのむき出しの橋梁が、この位置に横切ることを想像してみましょう。
何かを感じることがあるはずです。
日々変わる風景
2014-01-28
今朝の白山。
空はオレンジ色に染まり、柔らかな朝焼け。
とてもきれいです。

こちらは昨朝の白山。
垂れ込めた雲の下を朝日が照らし、これもきれいです。
日々変わる白山の光景。これが自然の風景です。
木場潟周辺と北陸新幹線
2014-01-30
ブログでたびたび取り上げている木場潟周辺に北陸新幹線が通ることの話題。
先日、検討会のフォーラムを開催しました。
近隣住民の方や、それぞれ専門の立場の人たちが集まり活発な意見交換。
新聞記事で書いてある通るに、今さらの中止やルート変更が難しいのならば、景観に配慮をした高架橋が出来ないかとの検討会。
今後、もっと輪を大きくして、ただ騒いでいるのではなく実現できるようにと検討をしてゆきたいです。