fc2ブログ

黄葉

 2012-11-02
アトリエの木々はすっかり色づき。
DSC_00032012-10-24_08-07-282012-10-24_08-07-27.jpg
紅葉もきれいですが、黄葉も。
DSC_00012012-10-24_08-06-402012-10-24_08-06-40.jpg
色が抜けてゆく感じがいいです。
DSC_00182012-10-24_08-20-202012-10-24_08-20-20.jpg
夏の間にいっぱい日差しを浴び。
DSC_00232012-11-01_11-27-302012-11-01_11-27-29.jpg
今年の役目を終えたように。
カテゴリ :樹木 葉 トラックバック(-) コメント(0)

L(エル)ハウスの上棟

 2012-11-06
先日、L(エル)ハウスの上棟。
DSC_00602012-11-04_07-50-502012-11-04_07-50-49.jpg
狭い敷地の両側に、足場がそびえたつように。
DSC_00032012-11-05_11-04-082012-11-05_11-04-08.jpg
しかし組上がった柱や梁の構造躯体の感じは、思い通りの広さを感じる空間。
楽しみです。
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(0)

シルヴァーな家

 2012-11-06
もうひとつ建築の話題。
DSC_01232012-11-04_15-43-442012-11-04_15-43-42.jpg
工事が進められてきた、「シルヴァーな家」が完成し、先日内見会。
鳥瞰図1縮小
細長い敷地に平屋の2世帯住宅。
DSC_00432012-11-03_10-12-482012-11-03_10-12-47.jpg
外壁がシルバーで、インテリアは真っ白に。
DSC_00102012-11-02_09-32-162012-11-02_09-32-16.jpg
親世帯は和室に。
DSC_00032012-11-02_09-28-502012-11-02_09-28-49.jpg
中庭を取入れそれぞれの部屋を明るく風通し良く。
DSC_00832012-11-04_10-12-402012-11-04_10-12-39.jpg
窓にもいろいろと工夫を。
今週末引渡です。
大切に住んでいただければ。
-------------------------------------------------------------------------
20121106091128_00001.jpg
追伸。
活動している建築家カタログの「住宅見学ツアー」がまたあります。
今回は、私の設計した住宅はありませんが、お知らせいたします。
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(0)

葉のかたち「秋編」

 2012-11-09
5月に新緑がきれいなので、緑の葉をブログに。
今回は、秋編。
20121029070708_00001.jpg20121029070708_00003.jpg20121029082052_00001.jpg
20121108110230_00001.jpg20121029082052_00004.jpg20121029070708_00002.jpg
20121107081636_00002.jpg20121029082052_00003.jpg20121107081324_00002.jpg
20121029071939_00001.jpg20121029082052_00002.jpg20121107081324_00001.jpg
20121101080220_00001.jpg20121102082219_00001.jpg20121102082600_00001.jpg
20121107081636_00001.jpg20121029070708_00005.jpg20121029095031_00001.jpg
アトリエの木々の葉っぱを少しづつ集めて。
秋は、彩りがあってきれいです。

5月のブログ「葉のかたち」
カテゴリ :樹木 葉 トラックバック(-) コメント(0)

エナガ

 2012-11-19
この季節、アトリエに飛来してくる野鳥のひとつ「エナガ」。
DSC_01012012-11-19_08-41-202012-11-19_08-41-19_20121119091917.jpg
群れをなしてチーチーと。
DSC_01042012-11-19_08-41-262012-11-19_08-41-25_20121119091916.jpg
今年は天候が悪く、久しぶりの晴れた朝、木から木へと楽しそうに。
DSC_01162012-11-19_08-42-302012-11-19_08-42-30_20121119091916.jpg
木場潟湖畔には200種類くらい野鳥が来るそうです。
カテゴリ :野鳥 トラックバック(-) コメント(0)

Hiver bosque

 2012-11-21
先日の昼下がり、建築家堀部安嗣が設計した加賀市のカフェでティータイム。
DSC_01532012-11-19_13-24-122012-11-19_13-24-11.jpg
堀部安嗣は、若いながらもいいものをつくっています。
DSC_01402012-11-19_13-04-242012-11-19_13-04-24.jpg
屋根は素朴な波板鉄板。
DSC_01522012-11-19_13-23-402012-11-19_13-23-40.jpg
軒樋もなく深く軒を。
DSC_01502012-11-19_13-23-062012-11-19_13-23-04.jpg
内部中央は天井を高くした黒い薄暗い空間。
DSC_01482012-11-19_13-22-382012-11-19_13-22-38.jpg
客席は、床をステップアップし、天井の低い空間。
DSC_01472012-11-19_13-19-042012-11-19_13-19-04.jpg
嵌め殺し窓の外には、里山。遠くには白山。
いいローケーションです。
上手く作っています。
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(1)

桑の木のキノコ

 2012-11-21
アトリエの桑の木を見上げたら、何と枝にキノコが。
DSC_01802012-11-21_11-46-402012-11-21_11-46-40.jpg
不思議な光景です。初めてです。
DSC_01782012-11-21_11-45-402012-11-21_11-45-40.jpg
近づいて見ると美味しそうです。
DSC_01732012-11-21_11-44-282012-11-21_11-44-28.jpg
このキノコ、どんなものか知っている方、教えていただければ。
カテゴリ :アトリエの日常 トラックバック(-) コメント(1)

落葉のジュウタン

 2012-11-22
アトリエの木々の多くはほとんど落葉。
DSC_01822012-11-21_11-47-322012-11-21_11-47-32.jpg
毎年、冬にも枯葉が残るコナラを除いて。
DSC_01882012-11-21_11-49-202012-11-21_11-49-19.jpg
地面は落ち葉で埋め尽くされ。
DSC_01632012-11-21_11-39-522012-11-21_11-39-51.jpg
落葉のジュウタンです。
カテゴリ :木場潟の移ろい トラックバック(-) コメント(0)

金星と土星

 2012-11-25
今朝の夜明け前、木場潟湖畔で天体ショウ。
DSC_02292012-11-25_05-38-142012-11-25_05-37-08.jpg
白山左上の大きな星が金星。左下が土星。近接しています。
DSC_02742012-11-25_06-01-582012-11-25_06-01-57.jpg
そして撮影中には、流星を3つも。
DSC_02842012-11-25_06-09-122012-11-25_06-08-54.jpg
霜が降りた、寒い朝でした。
カテゴリ :星・月 トラックバック(-) コメント(0)

前川からの白山

 2012-11-26
木場潟湖畔から白山を望む風景も良いのですが、木場潟から流れ出る前川からの風景も良いです。
DSC_03202012-11-25_10-36-462012-11-25_10-36-46_1.jpg
昔の前川の自然風景が残る絶景ポイントです。
DSC_03272012-11-25_10-39-462012-11-25_10-39-46.jpg
郷愁を感じさせ、
DSC_03542012-11-25_10-52-242012-11-25_10-52-24.jpg
静かな時間が過ぎてゆくようです。
DSC_03602012-11-25_10-55-562012-11-25_10-55-55.jpg
この風景に、北陸新幹線が横切ります。
早いうちにみんなで見ておかねば・・・。
カテゴリ :前川 トラックバック(-) コメント(0)

mont blanc

 2012-11-27
日曜日は快晴で木場潟湖畔は絶景。
DSC_03672012-11-25_15-32-542012-11-25_15-32-53.jpg
近くの山々は赤く色づき、白山は真っ白。
DSC_03752012-11-25_15-35-382012-11-25_15-35-37.jpg
山肌のくぼみの陰影もくっきりと。
DSC_03772012-11-25_15-37-042012-11-25_15-37-03.jpg
いい景色です。
カテゴリ :木場潟の移ろい トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

家楽舎(かがくしゃ)

Author:家楽舎(かがくしゃ)
小松を中心に活動している建築家です。

FC2カウンター

最近の記事
リンク
カテゴリー
最近のコメント