スポーツの場。
2008-09-03
先週末の木場潟湖畔は、スポーツのイベントがあちこちで行われました。(写真をクリックすると大きく見ることができます。)


まずは、カヌー大会。
全日本学生カヌー選手権で、全国からの大学生が集まり、熱戦を繰り広げました。
選手、応援部員など、多くの学生が4日間この木場潟で思い出を作ったようです。
これからも、木場潟がカヌーの中心地となってゆくよう、もっと市民も盛り上げていかねば。
もうひとつ、
第6回JFA北信越ガールズエイト(U-12)サッカー石川県大会
兼第13回石川県女子ジュニアサッカー選手権大会がありました。


いつも、コメントしてくれている、Le petit princeさん率いる、「星野なでしこジュニア」も参加し、久々に日差しの戻ったグラウンドで、汗を流していました。
10月に福井丸岡行われる第6回JFA北信越ガールズエイト(U-12)サッカー大会の県予選でもありました。
聞くところによれば、この木場潟の多目的グランドは、女子ジュニアサッカーのメイン会場だそうです。
そして、もうひとつ、何の大会かわかりませんが、パークゴルフの大会もありました。

小学生のサッカーから、全国の学生カヌー、熟壮年のパークゴルフと、幅広い年齢層のスポーツの場。
多くの人がこの木場潟に集まり、熱戦を繰り広げる。
ブログで木場潟を紹介している者にとり、とても嬉しいことです。
- 関連記事